COMMVAULT
サービスメニュー
TCOの削減
単一プラットフォームによる統合データ管理というアプローチにより、各プラグインによるデータ相互運用性の向上、データ管理の容易性、リカバリの即効性、監査におけるデータ検索性が高まり、TCOを含めた総コストの削減を図ることができます。

最適な構成
バックアップサーバーのハードウェア設計は非常に困難です。データベースやログのサイズ、重複排除DBのIOPS等、考慮すべき多くの点にシステム管理者が皆頭を悩ませます。
弊社は、長年の経験と実績で、オーバースペックでもスペック不足でもない最適な構成を、お手頃価格でご提供致します。

Commvaultサポート窓口に直接日本語でお問い合わせできるようになりました。
お客様ポータルサイト「メンテナンスアドバンテージ」からインシデント登録で日本語でお問い合わせいただけます。
-
メンテナンスアドバンテージにサブアカウントでログインします。
https://ma.commvault.com/
-
「共通ポータル機能>新しいインシデントを開く」からお問い合わせいただけます。

Metallicとは
-
ワールドワイドですでに1000社以上の導⼊実績あり
-
業界をリードする既存のCommvault製品のエンジンをMicrosoft Azure上のプラットフォームへ展開
-
オンプレミスストレージへのデータ保管にも対応したハイブリッドモデルを標準で提供

このようなお客様にお勧めです
-
BaaSを使⽤して簡単にバックアップを⾏い、管理の負荷を減らしたい
-
点在するワークロードを⼀括で管理したい
-
BaaSを使⽤することにより、よりセキュアなバックアップシステムを構築し、マルウェアなどの対策に使⽤したい
-
固定資産を減らし必要に応じた投資をしたい

メリット
シンプルなインターフェース
SaaSモデルとして全てをWebインタフェースで提供
バックアップに必要な設定や操作はすべてMetallicクラウド上のWebコンソールで実行することができます。
特別なクライアントツールを導入する必要はありません。

ハイブリッドなシステム構成
MetallicはBaaS製品でありながら、Metallicストレージだけでなく、オンプレミスのストレージやBYOクラウドストレージをデータのバックアップ先として指定することができます。( 組み合わせについてはお問い合わせください)
またオンプレミスストレージにバックアップした仮想マシンをAzure・AWSクラウドインスタンスへ変換リストアすることができるため、クラウドへの移行も簡単に短時間で行うことができます。
Metallicの標準ストレージを使用する場合

BYOストレージの使用も可能

ハイブリッドバックアップ構成が可能

究極のセキュリティ
強固かつセキュアなサービスでランサムウェアに備える
Metallic Cloud Storage Service は、階層型エアギャップ クラウド セキュリティに加え、Commvault 内で管理されたセキュアな制限付きアカウント アクセスとデータ分離機能を備えています。セカンダリ コピーをランサムウェアやその他の危険から守ることができます。

物理セキュリティ
-
MetallicはMicrosoft Azureクラウドサービスを用いたSaaSです。
-
Azureの物理的なアクセス制御については以下を参照してください。
https://docs.microsoft.com/en-us/azure/security/fundamentals/physical-security
通信セキュリティ
-
MetallicのControl Planeへの接続はHTTPSで暗号化しています。
-
バックアップデータの送信/転送は常時HTTPSで暗号化しています。
-
WAF, MFAによる不正アクセスからの防御を可能にしています。
アプリケーションセキュリティ
以下の定期的なテストを実施しています。
-
ペネトレーションテスト
-
Red Teamオペレーション
-
社内/第三者によるセキュリティリスクテスト
-
アンチウイルスによる評価とシステムの監査
-
脆弱性チェック
-
OWASP(Open Web Application Security Project)の手法に従ったWebサービスやAPIのセキュリティの確保
データセキュリティ
暗号化は以下のポリシーで適用しています。
-
バックアップデータはAES256で暗号化
-
テナント固有の暗号鍵を使用
-
Azure Key Vaultによる鍵管理
-
30日単位の鍵ローテーション
-
FIPS140-2取得済
監査証跡
-
Metallicサービスへのアクセスや操作を追跡可能にしています。
-
第三者によるIRP(インシデントレスポンスプラン)に基づく定期的なテストを実施しています。
-
デイリースキャンの実施と監査を行っています。
認証
-
FIPS140-2
-
ISO.IEC 27001:2013
-
SOC2 Type II
-
GDPRの特定要件への準拠
