top of page

統合ログ管理システム

Logstorage

Logstorageとは

Logstorageは、サーバやネットワーク機器、アプリケーションなどが出力する多様なログを、機器の種類・ログのフォーマットに依存せず収集します。お客様がログ管理で必要となる機能をご提供致します。様々なシステムから出力されるログを、保存・検索・検知・レポートする事が可能です。

logstorageのイメージ
  • 大規模分散システムのログを一元管理し、サーバやネットワーク機器のログ管理を効率化します。

  • オペレーターは、ログ書式を意識することなく、目的のログを探し出すことができます。

  • ログによるシステムの監視管理に効果を発揮します。

    • サーバやネットワーク機器の障害監視/管理

    • セキュリティの監視/管理

Logstorageのメリット

モニタリングの強化

各種ログを統合的に監視・管理する事でインシデントやエラーを的確に把握し、顕在化していないインシデントについても未然に予測できます。また必要な時に必要なログの検索が可能であるため、インシデント発生時に「担当者が不在でログが提出できない」といったケースを回避することが可能です。

証跡(ログ)の保全

証跡(ログ)を業務処理が正しく実施されたことの証明とすることができます。またPCIDSSやシステム監査などに必要な情報の統制や監査の要請に応じて証跡(ログ)を効率的に保管することで、監査要件にも対応できます。

ストレージの有効活用

各ノードにて個別にログを保管する場合にはログの為の領域が必要となり、ストレージ容量を有効活用できないケースがあります。
統合ログ管理では、ログを1カ所に集めることで、各ノードの保持ログ量を最低限とすることができます。

管理者工数・リソースの削減

各ノードでログを管理する場合には、各ノード管理者ごとにログのアーカイブ、取り出し、ログ検索、レポート作成など各ノード管理者に様々な作業が発生します。
またログの管理ポリシー(ログ保持期間やレポート形式など)についても統一する必要がありますが、統合ログ管理では全て自動化することが可能です。

ログ領域の有効活用

収集したログをバイナリ変換し、圧縮保存することで、収集ログを元の10〜20%までサイズダウンし保管することが可能です。
また指定した期間(例えば6ヶ月)を経過したログを自動削除、または外部にアーカイブする機能がある為、Logstorage自体のログ保存領域を有効活用することが可能です。

ログの標準化

ログはアプリケーション・システムごとに出力内容、形式が異なっており、アプリケーション・システム担当者以外が、その内容を把握することは困難です。(ログの属人化といいます)
Logstorageでは各ログについて定義を行うことにより、そのログの意味付けや各項目の仕分けが可能であるため、直接の担当者で無くとも発生している事象について把握することが可能です。(ログの標準化といいます)

ログ管理の自動化

Logstorageのレポート機能は定期的(日次、週次、月次など)にレポートを自動作成し、出力されたレポートを特定ユーザにメール添付で送信することが可能ですので、各管理者はLogstorageへアクセスせずとも効率的に担当機器の監査を行うことが可能です。

プロフェッショナルサービス

ログ管理システムにおける様々なご要望にご対応いたします。
詳細はお問い合わせください。

  • 新しくログ管理システムを構築したい。

  • 既存のログ管理システムをリプレースしたい。

  • Logstorageをバージョンアップしたい。(Ver3 -> Ver8, Ver4 -> Ver8等、旧バージョンを最新へ)

  • Logstorageのエディションを変更したい。(WG -> AD, Solaris/Linux -> Windows, 32bit -> 64bit)

  • Logstorageへ新しくログを追加したい。

  • Logstorageをもっと活用したい。

構築実績

  • サービス提供とセキュリティ強化の両立(データセンター)

  • ログ管理によるSAPの監査対応(ログ長期保管)

  • PC操作ログを元にしたレポーティング活用(社員マスタ連携)

  • ログ管理によるPCIDSS認証取得(PCIDSS)

  • ログと申請書の突き合わせによる監査対応(特権ユーザ管理)

  • 系列会社へのログ管理サービス提供(大規模構成) 他

対応事例のご紹介

シー・エル・シーは、お客様の、環境、構成、プロセスを最適化し、お客様のITスタッフと知識を共有し、新しい機能・次なるイノベーションに費やして頂くお時間の創造をご支援いたします。

オペレーショナル

オペレーショナルレジデンシー

ログ運用管理に関するレジデンシーサービスです。

ログ運用の継続的な支援、プロセス/ポリシー/手順をご提供致します。

 

※オンサイト及びリモートでの御利用が可能です。

テクノロジー

テクノロジーレジデンシー

技術支援に関するレジデンシーサービスです。

ログ管理(Logstorage)に精通する技術者が、ログ管理に関する技術的な知識とノウハウに加え、一般的なログに関する専門知識もご提供致します。

サポート

サポートレジデンシー

保守サービスに関するレジデンシーサービス(サポートレジデンシー)です。

ログ管理(Logstorage)の保守サービスエキスパートが、ログ管理知識を活用して、ログ管理のサポートをご提供致します。

マネージド

マネージドレジデンシー

ログ管理/ サポートに関する推奨および継続的な支援をご提供致します。

対応するスタッフ・チームは、ニーズに合わせて組み合わせ、技術支援、保守サポート、運用管理に関する最適なログ管理をお勧めします。

お客様と共同で、お客様向けにカスタマイズされたトレーニングをご提供致します。

情報サービス事業者様 事例

導入目的

導入メリット

  • データセンターのサービスに新たな価値を付加

  • 社内セキュリティの強化

  • データセンターにある汎用機の稼働状況をレポート化して販売

    • 汎用機のログイン履歴レポート (月次)

    • 汎用機のエラーメッセージレポート (月次)

  • 社内のセキュリティを強化

    • 外部デバイス経由のファイル持ち出し履歴レポート(日次)

    • ネットワーク経由のファイル持ち出し履歴レポート(日次)

情報処理サービス事例.png

通信事業者様 事例

導入目的

導入メリット

  • システムの運用監視

  • 専用のシステム運用監視ソフトよりも低コストで同等の仕組みを実現

  • ログの取りこぼしが許されない厳しい要件をLogstorage Agentによるログ収集でクリア

%E9%80%9A%E4%BF%A1%E4%BA%8B%E4%BE%8B_edi

流通事業者様 事例

導入目的

導入メリット

  • 監査対応

  • グループ企業全てのログを集中管理、且つ長期保管によって、監査対応を実現

    • ログ収集対象のサーバが数百台あり、ログ量が非常に多いため、LogGateを並列稼働させてログを収集

    • ログを取りこぼさないよう、Logstorage Agentでログを収集

航空事例.png
bottom of page